2018年10月27日土曜日

10月27日 漢字検定


普段と違った環境の中、日頃の成果を確かめることができる漢字検定。49名の児童が参加し、時間いっぱい真剣にとりくみました。

 
 

10月18日 保健学習 6年生

【薬物乱用防止】

「病気の予防」の学習の1つとして、学校薬剤師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用が体や心・社会に及ぼす影響や、もしも誘われた時の断り方を学習しました。
 

 

10月17日 マイ米ワールド

【稲刈り】
 5年生の総合的な学習の時間。5月のもみふりから学習を進めてきた、お米作りもいよいよ稲刈りです。

 青空が広がる好天気の中、稲刈りを行いました。一束一束丁寧に鎌で刈り取り、それを束ね学校の畑まで一輪車で運び込みます。畑では、稲の束をしっかりよせながら干す作業を行いました。地域・保護者の方々のご協力のもと、無事に完了することができました。








10月16日 縦割り班活動

【クリーン大作戦】 環境教育:ボランティア活動

 全校児童が縦割り班に分れ、学校の周辺や秋川沿いを中心にゴミなどを拾いました。以前に比べて、落ちているゴミが減ってきています。



 
 

10月15日 社会科 (環境教育) 4年生

【水道キャラバン】

 川から取り入れた、水の中の汚れを取り除く実験です。汚れを吸着させる粉を入れて、かき混ぜます。すると、見事に汚れが固まり濁っていた水が透明になりました。目の前に起きた現象に子ども達は「すごいね。わあ、綺麗になった。」と感動していました。いくつもの行程を経て、水道水が作られていることを学ぶことができました。
 

9月28日 道徳授業地区公開講座

オリンピック・パラリンピック教育アワード校  豊かな国際感覚

【国際理解・国際親善】
 各学年ともに、他国の人々や文化に興味・関心をもち、お互いの特徴を理解し、大切にしようとする心情を育てる内容で、その後の留学生との交流につながる授業が展開されました。


 
【他国の人々や文化に親しみ関心をもつ ~創価大学の留学生との交流を通して~】
 留学生の方には、全体での自己紹介をしていただいたあと、各学年に一人ずつ入っていただき児童からの自己紹介を聞いてもらいました。高学年は、英語で紹介することに挑戦し、中には簡単に趣味についても伝える事ができていました。各国の生活などの様子を教えていただいたり、児童からの質問に答えていただいたりと、とてもよい交流会となりました。児童が、留学生の方の話しを真剣に聞いている姿がとても印象深かったです。
 意見交換会では、留学生から感じた「日本の学生について」などが話題となりました。

 
 



9月20日 あすチャレ!スクール2018

 オリンピック・パラリンピック教育アワード校  障がい者理解
【ゴールボール】 
 北京パラリンピック女子ゴールボール日本代表の高田朋枝選手をお迎えしました。静まりかえった体育館に聞こえるボールの鈴の音。実際に体験してみると、通り過ぎる位置が分かりそうでも触れる事もできず通過してしまい、止めることがとても難しかったです。

 
 

 


9月27日 音楽鑑賞教室

オリンピック・パラリンピック教育アワード校 日本人としての自覚と誇り

~和楽器集団 鳳雛(ほうすう)~】
 今年は、笛、お筝、三味線、和太鼓といった楽器を使用した演奏を聴きました。和のしっとりとした音色や、ずんと胸に響く太鼓など迫力のある音を体感することができました。代表児童は、お囃子とはまた違う感じの演奏を体験することができました。



9月19日 生活科見学 1・2年生

【昭和記念公園】
生活科「あきのあそび」の学習。公園の自然や施設、人々の様子にふれたり、公園でみつけたものを使って、楽しく遊んだりすることができました。